2ntブログ
真夜中をぶっ飛ばせ!
男の視点を重要視した世界を発信する情報ブログです♪ 毎日の重圧なストレスをぶっ飛ばせ!!


FC2カウンター



FC2カウンター

現在の閲覧者数:



最近のコメント



遊ぼうぜ!



プロフィール

アダルトショップ店長・仁徳

Author:アダルトショップ店長・仁徳
アダルト通販ショップ
★You & i Selection★
店長をしています 諸葛仁徳
と申します。
お客様に喜ばれるネットショップの
構築に全力をあげています。
お気軽に来店くださいませ♪



リンク



最近の記事



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



リンク








このブログをリンクに追加する



スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


平凡こそ人生の幸せを感じるボーダーラインなのだ♪
みんな、今回も読みに来てくれてどうもありがとう。

やっと少しづつではあるが、調子が戻ってきている。確実に手ごたえとして実感があるというのは本当に嬉しい限りである。


それでは、今回の僕のテーマは、ごくごく有り触れた言葉であるが、最近ではこの言葉の意味がよく理解できるようになった【 平凡 】をテーマに、色々な角度から分析をした記事を今回も書きたい。

【 平凡 】・・・。
昔は・・・というか、20代の頃は、本当にこの言葉と生活が僕は嫌でしょうがなかった。平凡こそ何の変哲もなく、つまらないと思っていたからである。しかし、40代前半を迎え、やっとその【 意味 】がわかるようになってきた。昔は言葉の世界だけで、『 平凡こそ幸せだな~♪ 』なんて、ちょっとしたした時間にこんな事を感じてはいたが、最近は生活も落ち着いたせいか、まったく何もなく無事に一日が過ごせる事を幸せと実感して感じられるようになった。

しかし、確かに昔から思うが、平凡こそ幸せではあるが、刺激が大好きな自分にとっては、やはり日々坦々とした生活は、面白みに欠けるのが本当の所感ではある。なに事もなく平和に一日が終わる・・・これを感じられるようになった、そして、それを実感として、身近な幸せと感じられるようになったのは、やはり心に余裕が出来た証だと確信している。

これは経験者だけが語れる事かもしれないが、昔は刺激がありすぎな生活を常に送っていたが、時間も仕事もプライベートも毎日忙しいほどに毎日が変化の連続で、いつしかそれに【 麻痺 】してしまって、それが【 普通 】としての実感になってしまうと、いざ坦々とした生活がやってくると、もう一日がつまらなすぎて、息が詰まるようであったが、今から考えると、昔は【 心に余裕がなかった 】かもしれないと思う日が最近では多くなってきた。

ただ、昔は余裕がなかった・・・とは言っても、激苦の連続の日々であったが為に周囲がまったく見えなかった・・・というのが正解かもしれない。考えてみれば昔は毎日毎日、心の中で何かにすがる思いで生活していたようにも思える。しかし、今年に入って一応はすべての条件が整ったというか、自分のリズムが見えてきたというか、最近ではやすらぎすら感じる時がある。

だから、【 平凡 】の二文字に最強な壁はなし・・・と言う所ではないかと思う。また、考えてみればここ数年、欲しいものがない。一応は欲しいものはすべて手に入れた。これは自分が欲しいと望んだ物だけだが、一応はすべて手に入ったので、現在の所、これといって欲しい物はない。お金と名誉、そして彼女も現在の所欲しいとも思っていない。

心の中で、名誉があれば何? お金があれば何? 彼女がいれば何だと言うのだ! という心が強くなり、自分を制する事ができるようになった。但し、今の自分にとって、一番果たさなくてはいけない事がでてきた。それは【 目標 】である。今の自分に欠けている世界は【 目標 】であると確信している。

目標はできるだけ高くもった方がよいと昔からよく世間の人は言う。しかし、自分の目標を高くすると、それだけで人生が疲れる時が僕の場合ほとんどであった。30代の前半は、出来ない目標は立てないほうがよい・・・と考えた時期があったが、これはまんざら嘘でもない話であると思う。

よく人は、【 運も実力のうち 】と口にする人がいるが、その運が僕にはないとつくづく思い知らされる事が多いからである。強運の持ち主はどんなに土壇場の時がこようと、救いの道は開ける。しかし、僕はそれが起きたことがない。ある意味、人生最低と思った時期もあったが、僕の中では、【 運こそ勝負に出た時 】にあればよいと思っている。同居している妹は、僕の事を最強の強運の持ち主と言っているが、当の本人はそんな事は考えたこともない。むしろいつも考えるのはその逆のことばかりである。

僕はよく考えるときがある。人はなぜ生きているのだろう・・・と・・・。

この【 生きる 】という言葉の【 重み 】を感じているのは、僕だけであろうか? いや、けしてそんな事はないと思う。人はみんな何かに苦しんで生きていると思う。それが、利益、不利益、そして損か徳かは別の問題としてだ。

僕は最近思うようになった・・・。

平凡とは、ありふれた人生を言うのかもしれないが、【 平凡 】こそ、身近な【 幸せ 】を実感でき、身近な【 親切 】を見つける事ができ、身近な【 笑顔 】をみつける事ができ、身近な【 反省 】を悟る事ができ、身近な【 人間 】を見つける事ができるのが【 平凡 】の奥義であると思うようになった。

昔はこんな事はあまり感じる事はなかった。

人間は、年齢と共にそれが自然と本当はわかってくるのかもしれない。

でも、今の僕には平凡が一番大切だと思うようになったのは、ひとつの見つけられなかった【 宝物 】を見つけたに匹敵するほどの重要なモノであるには違いがない。

今日は、とりとめのない文章を書くのが一番、【 平凡 】をあらわすには丁度いい文章だと思った。今日はいつもの【 キレ 】がない文章になってしまったが、たまにはこんな文章もいいと思って公開してみた。

人はいつも幸せを心の中で願っている。
しかし、その幸せこそ、本当は【 平凡 】の中にしかない事を知っとき、やっと心の中の本当の境界線を越えときなのだともうしあげて、今回の分析ファイルの終止符としたい。


今回も最後まで読んでくれて本当にありがとう。

やっと涼しくなりましたね。今日はちょっと蒸し暑かったようにも思えますが、これからどんどん良い気候になってきますね!

じゃぁ、またね! (^○^)/




 

テーマ:ひとりごと - ジャンル:アダルト


立派な社会人だからこそ人間らしく生きなきゃ損そんっ!
みんな、今回も読みに来てくれてありがとう。

何か凄い台風がやってきたが、やっと過ぎ去ってくれた…。(笑)
突然の突風が吹いたり、突然静かになったり、変な台風ではあったが、まあ過ぎ去ってくれて良かった。この台風が来ている期間はずっと仕事仕事と、ノートパソコンのタイピングにせいが出たが、やはりまだ打ち間違え等をしてしまうのには未だに変化がない。気にすれば気にするほど、異様に執着してイライラしてしまう…。(笑)

それでは、今回の僕のテーマは、大人になると、常々思う人生や遊びも含め、今後も人生の永遠のテーマとなってゆく【 社会人 】という重いテーマを色々な角度から分析した記事を今回も書きたい。

【 社会人 】…。
この言葉は非常に重い。(笑) 僕は今までに何度となくこの【 言葉 】で悩まされ、そして歓喜したり、そして時には達成感を感じたり色々な劇的人生をこの【 社会人 】という言葉を噛み締めながら生きてきた。20代の頃は【 社会人 】という言葉を意識してがんばった時期もあったが、今から振り返ると、まだまだ【 透徹 】していなかったと思う次第で反省ばかりが脳裏に浮かんでは消える…。(笑)

しかし、一歩引いて、改めて【 社会人 】とはいったい何なのだろう…と素朴な疑問として考えてみた。これは、正直な話だとは思うが、決して我々【 大人 】とよばれる人々は、好きで【 社会人 】になった人は、絶対にこの世に一人もいないと僕は確信している。その中で…人生の中で、一度や二度…もしかしたらもっとかもしれないが(笑)、『 ああ、自由が欲しい、自由になりたい 』と思った瞬間に、それはもう自ら進んで【 社会 】に出た証拠ではないからである。

一応、この文章を読んで、『 勘違い 』をされると困るので補足として付け加えをするが、上記の文章は、深層心理を【 厳格 】に言い切った事の内容なので、薄っぺらく考えると、その時点で今回のテーマから外れてしまうので、今回はすべて【 自分自身に厳しい姿勢 】で今回の更新ブログを読んで頂ければ幸いだと僕は思っている。

こんな事を書いてしまうと…じゃ、お前は立派なのか!?

となってしまうが、その事に関して僕はNO!とはっきり申し上げときたいと思う。よく、【 立派な人間=社会人 】と考える人もけっこう多いと思うが、現実には社会人だから立派な…という言い方は現実には間違いである。ある意味、人によっては【 偏見 】と受け取る方も現実社会には存在する。我々はある一定の年齢になると、バイトや就職をするが、その頃からぼちぼちと耳に入ってくる言葉がこの【 社会人 】という言葉だ。これは、僕の過去の洞察から発見した事ではあるが、上司、または親、そして同僚にせよ、この【 社会人 】という言葉を使うときは、大抵が叱ったり、相手の緩んだ心の襟を正すときによくこの【 社会人なんだから…。 】という言葉を聞くときがほとんどだ。そして、この言葉を出す事で、成人に達した人々はマインドコントロールのように、この言葉に波乗りするように、自分を勇める方向に人生を生きていくようになるのが本当に不思議だ。

実際には、この社会人とは、普通に考えると、責任をもって社会で行動をしている事をさしていると思うが、現実社会の中では、労働者としての【 社会人 】の位置づけの方が大きいような気がしてならない。また、現代のような会社社会(会社と社会とがイコールで同一視されるような社会)にあっては、社会人になることは会社員になる事とほぼ【 同義化 】されており、会社組織に所属して一定の雇用上の地位を得ること(例えば正社員となること)を指し示す場合も多いと思う。そして、社会人は実社会で権利と義務の主体として存在しているといわれている。人格が完成している者とみなされる。意思が尊重される反面、故意や過失などによる失敗に対しては、大半について制裁を受け、個人の事情が特に配慮されて許されることは比較的少ないといわれている。

一般的にであるが、社会人の始期は、学校を卒業・修了した時点であることが多いが、何らかの事情で学業の途上にあっても、同世代がほぼ全員大学を卒業する20代半ばには、社会人として待遇されることが現代社会では比較的多い。社会人の終期は、【 60歳程度 】であることが多く、一般的に定年などに達することなどによって退職を迎えた時点である。しかし、60歳を超えても、再就職を行って【 社会人 】であり続ける人もいる。社会人の場合、ある程度責任ある仕事を持ち、家族の生活を支え、現実的な思考をしている姿が歓迎されると言われている。社会人は利益を求めて働くことである。よって【 専業主婦は社会人には含まれない 】と考えられることが多い。これは、どこの社会でも皆同じような事を皆さん口にしていた。

もともと【 社会 】というのは【 欧米からの翻訳語 】である。それに【 日本独自のニュアンス 】が加えられたと聞いたことがある。日本語以外の諸外国語では日本で言うところの【 社会人 】を示すと労働者(worker)と呼ぶほかない。そもそも【 社会 】とは、人と人との繋がり、人々の集団と言う【 意味 】であり、子どもや学生、高齢者、退職者でも他人との何らかの繋がりがある限り社会に参加している人が【 社会人 】なのだと言われている。つまりは、【 人間である限り社会人である 】と考えるためであるらしい。ということは、我々は、いつしか年齢と共に、【 自然と 】【 社会人 】になってしまった…と言う事になる。では、僕の人生はどうであったかと振り返ると、やはり【 働き出してから 】両親が【 やけに 】社会人という言葉を使っていた記憶が今でも鮮明に記憶としてこの脳裏に残っている。(笑)

最初の行の話になって申し訳ないが、社会人で【 立派な人 】という人は、本当にこの現実社会では【 一握りの人材 】がせいぜいだと僕は思っている。仕事で【 業績 】をあげた功労者、そして人材群は確かに【 立派 】な【 部類 】に価(あたい)するかもしれない。しかし、僕は30代になった時、職場で色々と試練の時期を向かえた頃、僕は【 立派な社会人 】とは一体なんだろうか? と真剣に考えた時があった。僕は、色々な書物、歴史上の人物の本も読んだりしたり、職場、テレビ放映の人物を観察し、深い試行錯誤を練った時、ある【 共通の答え 】に行き着いた。

それは、【 立派 】と言われる【 社会人 】ほど、人並み【 外れた 】苦労と試練の人生を送っているという【 共通点 】を僕は見つけた。つまり、人生に【 もまれる 】事によって、【 人格 】が【 豊かであり聡明 】な人が、この【 立派 】という言葉にあてはまる方ばかりなのが本当に不思議だ。しかし、このパターンにも二つの同類項が生まれる。現実には、3つのパターンになるのだが、その三つ目のパターンは、よ~く【 人間 】を観察しないと解らないのでここでは取り上げないが、その二つのパターンとは、【 リーダーシップ型 】と【 地道な努力型 】に分かれる事だ。

【 リーダーシップ型 】の【 立派な社会人 】とは、大衆の中で【 闘う 】事により、悪い人格が【 起動修正 】され、最終的な【 結果 】として、【 一切が万事収まった 】というような成功を収めて、その人の【 功績 】を称えられるパターンだ。そして【 地道な努力型 】とは、大衆の中で…というより、【 人生と運命 】にもまれて、誰も見ていなくても【 成長 】して成功を収めるタイプだ。この二つのパターンは、どっちがエライというのはないが、精神面のエネルギーとしては【 地道な努力型 】の人の方が、【 リーダーシップ型 】よりも【 辛い 】と言えよう。

細かい分析は文字数の制限があるので取り上げないが、【 立派な社会人 】と呼ばれるようになるまでには、相当な精神面の格闘劇があるのは間違いないようだ。しかし、どちらのパターンにせよ、この二つのパターンに【 共通 】されて現れる【 結果 】が【 平等化 】という点にも目が離せない部分もある。この【 平等化 】こそ、【 立派な社会人となる肝 】のようなモノかもしれない。すべてが平等化される事によって、その人の【 生きている、そして存在している 】こと事態が、【 評価 】の価になってくるからだ。

その中で、僕の中で出た、あくまでも【 ひとつの結論 】に過ぎないが、社会人になった時、そしてなっている時、人は社会の汚泥の中で必ずしも忘れてしまう事がある。その忘れた時こそ、【 原点 】に戻って【 素の心 】から新たにスタートできた人間こそ、その人は本当に勇気ある【 人間 】であり【 立派な社会人 】の第一歩を踏み出した時と言えよう。

人間はいつの世も【 小さい存在 】だ…。だからこそ、身近な【 モノ 】を大切に出来る心が生まれた時こそ、そこからその人の【 本当の人生が始まる 】のだと言う事を今回のテーマの結論として、今回の分析ファイルの終止符としたい。


今回も最後まで読んでくれて本当にありがとう。

最近、ようやく【 前の自分 】をとりもどせつつある日を送ることができるようになってきた。けして急激な変化はないが、少しづつではあるが、昔の忘れていた何かに目覚められたような気がしている。今後も成長していきたいと思っています。

じゃぁ、またね! (^○^)/





テーマ:オタクな分析 - ジャンル:アダルト


いつの世もセクシャルハラスメントの解決策とは一体なんぞや!?
みんな、今回も読みに来てくれて本当にありがとう。

最近は、体調があまり冴えないせいか、キーパンチのノリがあまりよくない。打ち間違えをよくしたり、同じ文字を何度も打ってしまうミスがあり、少々イライラしている日が続いてる。(笑) まあ、飲んでいる新しい医者からの薬のせいだろうと思っているが、数日前からこの事が気になり、在宅の仕事量を少し落としてもらった。自分としてはちょっと…というか、だいぶイライラしているが、本日は、いつもよりかは気分がいいので、頭が鮮明なうちに大好きなブログの原稿を今日は書いた。

それでは、今回の僕のテーマは、現代において最も注目すべき女性の悩みである【 セクハラ 】について、色々な角度から分析した記事を書きたい。

【 セクハラ 】…。
正確には【 セクシャルハラスメント 】というが、このセクハラが現代の一般民衆に浸り始めたのは、もちろん【 マスコミ 】の報道からである。実際にはこの【 セクハラ 】という言葉が流行する前も、一般社会ではセクハラは存在はしていたが、ただ【 表面化 】しなかっただけの話である。昨日もある某番組でセクハラの事をとりあげた番組があったが、本当に男女間の接し方と言うのは、常々考えさせられる事ばかりであるのが、現実だと言っても過言ではないだろう…。

今回は、このテーマを分析する上で、ネットそして、自分の自宅にある書斎から色々な参考資料を取り出し時間の許す限り調べてみた。セクシャルハラスメントという言葉を最初に取り上げたのは、【 1970年代初め 】にアメリカの女性雑誌『 Ms 』の編集主幹でフェミニストのグロリア・スタイネムらが作り出した【 新語 】である。アメリカでは1986年に合衆国最高裁判所がVinson 対 Meritor Savings Bankの裁判で初めて、セクハラ行為が人権法に【 違反する性差別 】であると認められた。さらに1991年に連邦最高裁判事のクラレンス・トーマスが元部下のアニタ・ヒルにセクハラを告発される公聴会がテレビ中継される騒ぎになり、これによりアメリカ社会にセクハラに関するコンセンサスが得られることになった。

日本では、1980年代半ば以降にアメリカから日本に【 輸入 】された。1986年に起きた西船橋駅ホーム転落死事件で被告の女性を支援する【 女性団体 】がセクハラという言葉を使い出した。しかしこの時はたまたま駅で居合わせた高校教師と女性ダンサーの【 偶発的な事件 】ということもあってセクハラという概念も言葉もあまり広がらなかった。1989年8月に福岡県の出版社に勤務していた、晴野まゆみさんが上司を相手取りセクハラを理由とした【 日本初の民事裁判 】を起こした。職場を舞台にした上司と部下との間で起きた事件ということで普遍性があり、これまで日本の職場でセクハラと意識されず、何気なく行われて来た女性に対する行為や発言がセクハラになるのかといった身近な話題となり、テレビや雑誌で盛んに扱われた。

こうして、1989年の【 新語・流行語大賞の新語部門・金賞 】を『 セクシャルハラスメント 』が受賞。授賞式で表彰されたのは、2年前の1987年に裁判を終えている西船橋駅ホーム転落死事件の弁護士だった。これは1989年の流行語のきっかけとなった福岡県のセクハラ訴訟が当時は係争中で決着していなかったためである。その後、セクハラは一過性の流行語で終わらずに、 1994年に問題化した就職氷河期の新卒女子へのセクハラ面接、 1996年に巨額の訴訟で話題になった米国三菱自動車セクハラ事件、1997年4月からAIU保険会社日本支社が発売開始したセクハラ保険 など、1990年代を通じて日本語として浸透、【 定着 】していった。男性から女性のセクハラのみならず、1993年に起きた【 角川書店 】での男性から男性へのいわゆる【 ホモ・セクハラ事件 】も起こったほか、男性間での性的いじめをセクハラととらえる見方が生まれ、女性の男性に対するセクハラの告発も増えていると言う事である。

まず、セクハラになる行為に関して書いてみたいと思うが、職場などで、【 相手の意志に反して不快や不安な状態に追いこむ性的なことばや行為 】を指す。例えば、【 職場に限らず一定の集団内 】で、性的価値観により、快不快の評価が分かれ得るような言動を行ったり、そのような環境を作り出すことを広く指して用いる…といった性別を問わない用例である。そして、このような用例を踏まえて、異性にとって性的に不快な環境を作り出すような【 言動(職場に水着写真を貼るなど) 】をする事や、自分の行為や【 自分自身 】に対して、相手が【 不快 】であると考えているのも関わらず、法令による場合や契約の履行以外での接触を要求する事、【 同性同士で同様の言動 】をする事も含まれる。この場合、行為者が自己の行為をセクシャルハラスメントに当たるものと意識していないことも多々あり、認識の相違に由来する人間関係の悪化が【 長期化や深刻化 】する例もままみられる。

用語を【 厳密に定義 】するならば性別は【 関係ない 】が、近年の日本で広く認知されているイメージとしては、【 男性から女性に対する行為 】に対してセクハラと捉えることが多かった。しかし、2007年4月1日施行の【 男女雇用機会均等法 】で、男性へのセクハラも企業が講じるセクハラ対策の【 対象 】にすることとなった。ただし実際には男性へのセクハラの対策を講じている企業は、残念な事に少数派の現状が実態である。今日では、精神的な性別である【 性自認 】と、【 肉体的な性別 】であるセックスとが異なるために、性別によって文化的・社会的取扱いが【 区別 】されるような生活場面で、性自認と異なる振舞い方を要求され【 精神的苦痛を被る 】という、【 性同一性障害者の問題 】も、セクシャルハラスメントを論ずる際に欠かすことができない【 視点 】となりつつある。

また、セクハラには【 二つのタイプ 】に分類される。それは、【 対価型セクハラ 】と【 環境型セクハラ 】という風に分けられる。

最初の【 対価型セクハラ 】とは、職場や学校などにおける立場・同調圧力・階級の上下関係を利用し、下位にある者に対する性的な言動や行為を行う(強要する)ことを指す。この例をあげてみたいと思う。

1・酒席での酌の強要。
2・職場で昇進を人質に取った性行為の強要
3・学校で単位を人質に取った性行為の強要
4・取引先との売買契約を人質に取った性行為の強要
5・職場で昇進を人質に取った愛人契約の強要
6・学校で単位を人質に取った愛人契約の強要
7・取引先との売買契約を人質に取った愛人契約の強要

が、【 対価型セクハラ 】の例である。


次に【 環境型セクハラ 】とは、主に性的な嫌がらせを指している。例をあげると…

1・職場や学校などで、ヌードカレンダー、水着ポスターなど、人によっては不快感を起こすものの掲示、性的な冗談、容姿、身体などについての会話。
2・恋愛経験について執拗に尋ねること。
3・慰安旅行での旅館・ホテルなどでの女性への浴衣などの着用の強要。酌の強要。
3・女性の下の名前を『 ちゃん 』付けで呼ぶ。また、下位にある女性を『 さん 』付けで呼びながら男性を『 君 』付けで呼ぶこともセクハラと考えられる場合もある。
4・性的魅力をアピールするような服装やふるまいを要求すること。
5・頻繁に、女性に対して結婚、出産のことを尋ねること。
6・職場における男性・女性ランキングを作って公開することで不快にさせる。7・男性に対して『 男のくせに根性がない 』と言う。
8・女性がやっているんだから男性もやるべきという考えの強要。
9・女性は力がないからといって、男性に肉体的な暴力を行うこと。
10・男性をソープランド等の風俗店にむりやり誘う。

などが、【 環境型セクハラ 】と呼ばれる例である。

ここに上げた例は、あくまでも参考資料に上げられていた例ではあるが、これらに属する事はまだまだあると思う。

しかし、不思議な事に、これは僕自身の素朴な疑問ではあるが、このように分けられてはいても、この上記の事を二人のまったく違う性格のタイプの女性や男性に、その【 セクハラ行為 】をしたとしても、Aはセクハラと感じ、Bはまったくセクハラに感じなかった場合、この上記の内容は、正しく成立しないと言う事になる。つまりは、【 セクハラ 】になる、本当の原因は、個人の【 過去の育った環境や現在の環境や感情 】に【 大部分 】が左右されてしまう…というのが本当の【 セクハラ 】の実態なのである。(笑)

しかるにいつもの僕の結論に移りたいと思う。【 セクハラ行為 】をする、そして、しないを問わず、現在もそして未来にも大切な事は、【 個人の判断や認識 】を常に高め、最終的には、たとえ【 同じ行為 】に見えたとしても、一番大切なのは、【 相手に伝わるお互いの認識と思いやりや真心の誠意 】が一番のポイントなのだ、と言う事を今回の分析ファイルの終止符としたい。


今回も最後まで読んでくれてどうもありがとう。

いや~久しぶりに ビシッ! とくる【 テーマ 】であったように思えます。久しぶりに【 真理 】が見えた。(笑)さあ、これから僕は、また在宅の仕事に取り掛かります。最近は医者からの薬のせいか、文章を書くにも鈍くていけない…。(笑)

じゃぁ、またね! (^○^)/





テーマ:オタクな分析 - ジャンル:アダルト